I4U ~create a moment with you~
代表 西田慎太郎 ~Shintaro Nishida~
1973年生まれ/山口県下関市出身
日本建築写真家協会 役員(Japs No.216) 2022年4月~
日本建築写真家協会公式サイトにて月刊コラム執筆中
一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定カウンセラー・ライセンス保持者
2021年 主要実績
・建和住宅株式会社 専任カメラマン
・海峡ファンファーレplus 10月~12月開催 地元芸能イベントと花火大会の融合イベント5年目)オフィシャルカメラマン担当
その他新規法人取引21社
住宅雑誌掲載写真撮影や、有名ゲームソフト素材写真撮影、建築資材に関する研究中の試験体特殊撮影などクライアントの業種も多岐に渡る。
また、移動スタジオ設備における出張撮影において七五三撮影や家族写真撮影など、豊富なストロボ設備を駆使したポートレートフォトグラファーとしても数多くの案件を受注。
2019年 主要実績
・海峡ファンファーレ2019(8月~9月 毎週土曜日全9回 地元芸能イベントと花火大会の融合イベント3年目)オフィシャルカメラマン担当
・Ballet Schatz 2019年サマーコンサート パンフレット写真担当 ・下関改元奉祝花火大会オフィシャルカメラマン担当(令和元年5月1日開催済み)
・建和住宅株式会社 専任カメラマン
その他中国、九州地方 芸能アーティスト及び個人撮影依頼等(個別名省略)
2018年 主要実績
・下関Post Garqlly主任ブッキングマネージャー兼専属カメラマン(業務受託)
・プロバスケット3×3チーム『唐津レオブラックス』2018年スチールカメラマン
・建和住宅株式会社様 イメージングフォト スチール撮影担当
・筑豊スピリッツ2018オフィシャル・カメラマン担当
・RockBand 「Rock Stock」アーティスト写真担当
・海峡ファンファーレ2018オフィシャル・カメラマン担当
・Ballet Schatz summer consert 2018 オフィシャルスチール担当として参加
・維新海峡ウォーク 維新ふれあいTシャツコンテスト2018オフィシャルスチール担当
・維新150年記念 第33回維新海峡ウォークプレイベント「吉田小学校児童と書道家万美による協働作品作り」スチール担当
その他
商材、宣材撮影
法人、個人様における記念撮影、イメージ撮影等、多数。
略歴
下関市長府に生まれ、小学校一年生の後半から二年生までのおよそ15ヶ月間を絵日記のように過ごす。以降、父の転勤を機に関東へ移住。神奈川県を中心に生活。
学生よりアマチュアミュージシャンとして活動を開始。
物流業界から外食産業を中心に常にプレイング・マネージャーとして「経営=現場表裏一体」を念頭に運営及び経営ノウハウを学ぶ。平行して地域活性プロジェクトの設立などを行う。地域貢献の仕組みづくりにおける街と人との繋がりにおいて、様々な異業種交流の中にプラスα=Artアートという在り方を提案、提唱。神奈川県藤沢の地において約2年間で6ピリオドの地域活性プロジェクトをシリーズで実現。多種多様な業種への人脈形成とともに多数のアーティストとも交流をもつ。
2015年、33年ぶりに下関へ帰郷。
下関での新たな生活をスタートさせる。
音楽系興行会社で役員として主に興行開催の業務に従事。
ライブハウスの現場を中心としたなかで、およそ3年間、近郊を含む地元アーティストと交流を深める。一方で、ジャンルを越えた演劇による舞台公演や、プロ演奏家によるクラシック・シリーズ公演、また同業他社とのコラボレーション公演等、シーンの新規開拓を行う。
2017年12月 上記を経て独立
フォトグラファーキャリアとしては、10代後半からフィルム一眼を経験。
帰郷後、ステージにおけるライブ・フォトとして、アーティストを中心に撮影を続ける。
2018年1月
下関を中心とした芸術アート/文化芸能振興へ尽力する関わり方の想いを掲げたI4U《create a moment with you》を設立。
下関ポストギャラリーに音響設備の導入を行い興行開催とフォトグラファー業を平行で行う。
7月 写真詩展「追憶1」 植木紙店ギャラリーにて開催
2019年
3月 撮影を中心としたイメージング業へ特化するために写真業に専念
6月 日本建築写真家協会より会員認可取得 (山口県では唯一)
2020年
日本建築写真家協会公式サイトにて月刊コラム執筆者の一人として連載開始
写真家としての恩師として
以前より親交のあるプロギタリスト兼、プロカメラマンの福田洋也氏(ex.ANTHEM)に師事。